体調管理 AppleWatchの最大酸素摂取量について 2021年1月20日 AppleWatch3をしていた時代からなぜか最大酸素摂取量が計測できるようになっていました。 今心肺機能の低下には気を使いますよね。 しかし僕の数字がとても低いです。 年末時点の数値が30.4 34歳の同年齢との比較では低いです。 しかし僕は基本的に毎日1万歩以上歩いていますしエアロバイクも週に数回は漕いでいるし筋ト...れお
iPhone12Pro Apple Watch シリーズ5買いました。 2020年12月29日 と言ってもご覧のt通り福袋なんですけどね。 ヨドバシの福袋が当たり本日到着しました。 受け取って初めてサイズとシリーズ5ということはわかって購入していましたが、色やバンドは分からないことに気付きちょっと心配になりましたが、 無事にスペースブラックの本体とブラックのバンドでした。 5はベルトと本体別の箱なんですね。 ベル...れお
iPhone12Pro AppleWatchアップデートできない! 2020年12月16日 容量が2.4GB空きがあるのに440MBのアップデートができない。 僕はシリーズ3を使っているのですが、容量が4.2GBしかありません アップデートの際に2.7GBの空きが必要ですと表示されてしまいます そんな時どうしたらアップデートできるのでしょうか? 注意 結構時間が掛かります。 結論 一旦ペアリングを解除します。...れお
iPhone12Pro 心肺機能測定、最大酸素摂取量とは iPhone新機能について 2020年12月16日 iPhoneをiOS 14.3にAppleWatchをwatchOS 7.2にアップデートをすると心肺機能測定を計測できるようになります。 心肺機能測定としてiPhoneでは最大酸素摂取量を計測できます。 運動時に体が消費できる最大酸素量のことで心肺持久力とも呼ばれ、摂取量が高いほど、有酸素量と持久力のレベルが高いこと...れお
書評 東大思考 書評 西岡壱誠著 2020年12月16日 本書を読んだ目的 東大生特有の思考法とは? そもそも頭の良さとは何か? 頭の使い方を変えれば誰でも身につけられる? 頭の使い方を変える? 本書では大事なのは本質思考であるとしている。 何事においても本質はあり、それを理解した方が習得が早いのだと。 東大生の思考を身につけるには思考回路を真似ることが近道とされる。 ではど...れお
iPhone12Pro Apple Watchのデメリットについて 2020年12月14日 こんにちはAppleWatchを使い続けて2年半を経過した僕がAppleWatchのデメリットについてどう考えているのかをお話ししていきます。 僕が愛用しているAppleWatchはいまだにシリーズ3です。 Apple Watchのメリットについては多くのところで語られていますし、僕もメリットばかりだと考えていますので...れお
生活 ふるさと納税するなら確定申告をしてみよう 2020年12月13日 僕は数年前から確定申告をしています。 ふるさと納税をしているなら確定申告をすると税金が還付されます。 ワンストップ特例という方法なら住民税から控除を受けることが可能ですが、 せっかくなら口座に入金された方が嬉しくないですか? 少し面倒ですが僕は毎年、確定申告してしまっています。 今では国税庁のサイトから簡単に確定申告で...れお
生活 ひげ剃り負け 剃刀負けの防ぎ方 肌荒れ? 2020年12月11日 毎朝髭剃りしてる人は多いですよね。 そして髭剃りすると肌が荒れるし、痛くなることも多いですよね。 僕自身5年前までは毎日のように剃刀負けをして肌が毎朝ヒリヒリしていました。 シャワーを浴びて濡らしてから剃ったり 泡だらけにしてから剃ったり 剃り終わりに高級クリームを塗ってみたり 肌が強くならないか考えてみたり いろいろ...れお
転職経験 現状の仕事に不満ならとりあえず相談してみればいい 2020年12月5日 現状が不満なら動くことが大事です。動かない限り状況は変わりません。 動くと言っても必ずしも転職すればいいわけではなく、今の職場を変える努力をすることも大事です。 不満がある。こうしてくれればいいのにと思ったらとりあえず動いてみるといいと思います。 自分を取り巻く環境を変えるには2つの方法があります。 今の職場状況を変え...れお
未分類 なんでプライドが高い人が多いか 2020年12月2日 プライドが高い人は自分がプライドが高いと気付いていないです。 プライドが高すぎると人間関係はなかなかうまく行きません。 でも人間はみんな自分が好きですし、傷つきたくないのでどうしても初めはプライドが高いです。 そして仕事柄勉強ができる人が多いのでみんな学生時代優等生だった人が多いです。 学生時代の優等生のまま大人になっ...れお