書評 学び方の学び方 効率よく学ぶためには学び方から学ぶべき 2021年10月24日 学習の方法について悩んでいたため本書を手に取りました。 効率的に結果を出すためはどのように学ぶべきなのか? 学習をするには学習の仕方もきちんと学ぶべきだと改めて感じました。 最近よく言われているのは人間の性能には大きな差はないこと。 であれば個人ごとに能力の差は学び方にあるのではないかと感じています。 確かに医者の子ど...れお
昆虫飼育 簡易温室 ニジイロクワガタの飼育環境を公開します。 2021年10月22日 外国産というとハードルが高く感じられてしまうと思います。 しかしこんな簡単な設備でも飼育できるんだと分かれば飼育してみたいと思う人も多いのではないでしょうか まず用意するのが段ボール そしてこんな感じのヒーターです。 我が家ではヒーターは温度が25度で固定されているものでもいいですが環境により出力を変えられるのでダイヤ...れお
昆虫飼育 近所の池で釣れたザリガニが卵を産みました。一匹だけでも産まれる? 2021年10月21日 一匹だけ釣ってきてその時は卵を持っていなかったので驚きました。 ザリガニはどうやら交尾から時間が経ってから卵が出てくることもあるそうです。 卵がない状態で飼育し始め、2週間くらいで抱卵していることに気付きました。 ペアで飼育している訳ではないのでてっきり無精卵だと思っていました。 というのも黒い卵がどんどん白っぽくなっ...れお
昆虫飼育 ニジイロクワガタの産卵、幼虫飼育を目指します。ペアリング編 2021年10月20日 https://ykz-kamakura.com/2021/10/18/ニジイロクワガタを買いました%E3%80%82ホワイトアイの/ 先日飼育し始めたニジイロクワガタですが、無事に後食が始まりました。 この小さな体で一晩で16gのゼリーが空になることもあります。 凄い食欲です。 ネット上の記事では後食が始まってからペ...れお
昆虫飼育 ニジイロクワガタを買いました。ホワイトアイのダークレットです。 2021年10月18日 まず結論です ホントに飼育してそうな方の記事を探すことが大事 写真が自分の個体でなさそうなものは信憑性が微妙 久しぶりにニジイロクワガタを購入してきたので、飼育法やブリード法について調べてみました。 以前にも飼育、ブリードしたことはありましたが、もう10年前くらいの話 恐らく新しい発見や飼育法やグッズもあるのではないか...れお
生活 iPad mini 64GB 256GB どっち 2021年10月16日 iPad mini5 64GB wi-fiのみを一年半使用しています。 メインの使用用途は外出先での読書や動画鑑賞になります。 自宅では無印のiPadやPCを使用するため外出での使用がメインになります。 そんな僕は今ストレージを256GBすべきだったと思っています。 買い替えたいなと思うくらいに後悔しています。 予算が...れお
書評 無理ゲー社会 橘玲 書評レビュー 2021年10月15日 読了後、暗鬱とした気持ちになる本だが、現実を理解するという意味ではとてもいい本、情報だと思います。 恐らく読者は今現在はそれなりに余裕がある生活をしている人だと思うので、今があるのは実力だけでなく、運やタイミングのおかげであると謙虚に思えるようになるのではないでしょうか。 本書を読んで考えたこと 社会は子どもや若者に夢...れお
書評 TRICK 世界一の教育法 書評レビュー 2021年10月14日 1、読書の目的子育てについて何か参考になればと思い手に取りました。 子育てというものは思って以上に各家庭内での出来事なので意外と他人の子育てを知る機会は少ないですよね。 最近では結婚をしない友達も増えてきて話す機会も昔より減っている気がします。 2、内容”人を育てることはノーベル賞に値する” 本書におけるタイトルでもあ...れお
生活 歩行非対称性が100%? 2021年3月7日 3月に入ってからずっと0%だった歩行非対象性がなぜか急に100%になりました。 特に思い当たる異常なことはないのですが、 そもそも0%も100%もなんか違和感を感じますよね? なんででしょうか?...れお
体調管理 AppleWatchの最大酸素摂取量について 2021年1月20日 AppleWatch3をしていた時代からなぜか最大酸素摂取量が計測できるようになっていました。 今心肺機能の低下には気を使いますよね。 しかし僕の数字がとても低いです。 年末時点の数値が30.4 34歳の同年齢との比較では低いです。 しかし僕は基本的に毎日1万歩以上歩いていますしエアロバイクも週に数回は漕いでいるし筋ト...れお