転職経験 転職するきっかけってなんだろう? 2020年1月11日 どうしてもやりたいことが出来てしまった時(ポジティブな理由)か体調を崩すほどのストレス(ネガティブな理由)のいずれかを100%満たした時がいいです。 先日も転職したいかも知れないと言う話を聞いていて思ったのですが、転職が割としやすい空気感ができてきたので割と軽い選択肢として多くの人に転職という選択肢ができてきたような気...れお
転職経験 その上司大丈夫?多分思いは伝わってないですよ 2020年1月11日 みんなの意見を聞いて賛成してくれる上司、部下からも信頼も厚くみんなが相談に行っています。 先日友人と話していて聞いた話なのですが。 個人的に話した時なんかすごい違和感を感じたんですよね。 確かにいいことを言ってくれるし賛成もしてくれるんです。 僕の経験上そう言う人ってほとんど人の話聞いてないと思います。 なぜなら何も変...れお
転職経験 職場を良くするためには何をしたらいいのだろう? 2019年12月29日 意見を言う効果ってあるのだろうか? 僕は職場を改善するのにこうして欲しいと言う意見を上司に言うのはあまり意味がないと考えています。 なぜなら今の上司は今の会社のルールに則り上司になった人です。 そんな立場の人に変革の提案をしてもうまく話を聞いたフリをされて終わりだと思います。 ではどうしたらいいか? 1、上司も含めてメ...れお
転職経験 転職って実は辛いです。 2019年12月29日 転職は基本的に辛いと思います。 仕事ってある意味で洗脳みたいなものだと思います。 例えば車屋さんであれば営業なら車をどれだけ売ろうか考えてるし デザイン部署ならどんなデザインなら売れるだろうと考えているでしょうし、 広告ならどうすれば人の目に自車の車が目につくか考え続けているでしょう。 車が売れなくなってきて危機感は覚...れお
転職経験 人災 会計事務所を辞めても守った方がいいと思う 2019年12月29日 あくまでも個人的にですが仕事を辞めるとき守った方がいいと思っていることです。 1、お客さんの情報を利用しない。 2、きちんと引き継ぎをし1年以内くらいは問い合わせには答える。 3、前職の悪口を言わない。 4、近い同業他社に行かない 1、お客さんの情報を利用しない 自分で作成した申告書の内容を覚えていてあのときこんな処理...れお
転職経験 教わることの難しさ 上手くできないのはあなたのせいではない 2019年12月19日 会計の仕事は技術さえ身に付ければ転職が容易な仕事です。 今は他にもそういう仕事が増えてきたと思います。 プログラミングが人気なのも技術さえ身に付ければ会社になにかあっても働く先を探すことが容易だからだと思います。 これからは多くの人がその会社でしか使えない技術やルールを身につけることに抵抗を感じるようになっていくと思い...れお
転職経験 気にしすぎないために。気にしすぎる性格を直したい時に僕がすること 2019年12月9日 気にし過ぎると色々と悪影響が出てきます 嫌なことを気にし過ぎると体調悪くなりますよね。 自分もネガティブになってさらに嫌な気持ちになります。 僕も基本的にポジティブではあるのですが場合によってはネガティブに気にし過ぎてしまうことがあります。 気にし過ぎてしまうポイントは人それぞれだと思いますが、僕は絶対にもう自分の力で...れお
転職経験 続・自分の会社が一番だと思い込む理由 思い込みから脱出して自分の人生を生きるには 2019年12月5日 日本社会には一社に所属し続けることが理想という思い込みがある 僕も初めて転職をした際に考えていた転職先の条件は長く働けるかどうかでした。 自分でも驚きだったのですがそこに面白い仕事があるかよりも長く安定して働けるかどうか、そこで出世できるか(全く評価はされませんでした笑)という基準で選んでいたため、規模の大きい人数の多...れお
転職経験 環境を変えるということ 2019年12月5日 環境が変わるタイミングは自分が変わるチャンスです。 環境が変わっても自分がほぼ変わらない人ってなかなかいません。 多くの人は環境に適応して変わっていきます。 だからこそ環境が変わったタイミングでなりたい自分になることもできるわけです。 環境の力ってとても大きくて自分で決断しているように見えて実は環境で決めさせられている...れお
転職経験 転職を考える瞬間 2019年12月3日 僕の場合こんな時転職を考えます。 自分の行動に原因がなく、環境が悪化してしまった時。 今現在少し環境が変わることになり転職の可能性を考え始めました。 そこで僕が転職を考えた時、または今の職場に不満を感じた時どのように行動するかを書いていきます。 1、まずは人材紹介会社のサイトを見てみる。 どんな条件の求人が出ているか?...れお