環境変化

環境が変わるタイミングは自分が変わるチャンスです。

環境が変わっても自分がほぼ変わらない人ってなかなかいません。

多くの人は環境に適応して変わっていきます。

だからこそ環境が変わったタイミングでなりたい自分になることもできるわけです。

環境の力ってとても大きくて自分で決断しているように見えて実は環境で決めさせられていることも多いです。

自分が当たり前だと思っていたけど実は非常識だったりすることって結構多いです。

そんな時自分を冷静に見つめる自分を俯瞰的に見つめるような視点が必要です。

そういう目線はいろんな常識がそれぞれの環境ごとにあることが本質的に理解できていないと身に付けられないと思います。

例えば野球選手にとっての常識や日々のルーティンが僕らにとっては考えつかないのと同じです。

環境が違うと常識も変わってきます。

だからこそ自分の本質的な部分と会社職場の本質的な部分がズレているとキツい環境になってしまいます。

例えば早く帰ることが当たり前の職場であれば、

みんなが早く帰るので早く仕事を終わらせる必要が出てきます。

すると、どうしたら早く仕事を終わらせられるのか考えるようになります。

早く解決しないと仕事が遅いやつというレッテルを貼られてしまいますので、早急に解決しないと行けません。よって本気で考えたり、アドバイスをもらう必要があります。

逆にみんなが残業当たり前という環境に行けば終わらなくても当たり前なんだと思うようになるので急いで仕事したり効率的に進める方法を考えたりすることはなくなるでしょう。

残業嫌だなと思っていてもみんなが当たり前のようにしているとそれが仕事なのかなと思うようになってしまいます。

そして、みんなが残っていると帰りにくいって感情も芽生えてきます。

実際僕も環境によって当たり前と考えることが変わり行動が変わりました。

ほとんどの人は自分の行動から環境を変えていくほどの力を持っていません。

逆に環境によって自分を変化させていける柔軟さを持っている人が大多数です。

自分が所属している場所の環境を選ぶことの大事さってわかっていただけると思います。

環境の中に居続けると自分も少しづつ変わってきてしまいます。

だからこそなりたい自分がいる環境に自分の身を置くことが大事になってきます。

職場だけでなく社会人学習などの活動においてもこんな生活をしたいなと思える人のそばにいることはとても大事です。

おすすめの記事