
結論 食べる量を減らすしかありませんでした。
ちなみに僕は36歳、事務仕事をしているので日中は座っている時間が一番長い不健康な生活を送っています。
□今までずっと運動が大事だと思ってました。
ダイエットといえば運動が一番に思い浮かぶと思うんですよね。
でも運動を増やしたけど痩せませんでした
当たり前ですが運動をすれば痩せますよね
毎日のウォーキング、週3の筋トレを続けていました。
結構疲れますので、結局疲れてお腹空いてよく食べてしまいます。
運動自体が少ないせいか動いていた割に痩せないし少しサボると体重が増えました。
普通に仕事をしながらの運動ではどうしても痩せるには運動量が足りないんだと思います。
色々と調べてみたのですがやはり一般の人は運動を増やすよりは食べることを減らした方が大きな効果があるようです。
とはいえ運動するとお腹空きますよね。
□空腹を紛らわせてみたら
一時期仕事中はナッツ等を食べることにしました。
しかし、ナッツの食べる量は増えるし、それに飴やガムを食べてしまいがちです。
その他煎餅やお菓子など色々食べてしまいましたが、そもそも食事を減らすと間食が増えてしまいがちです。
あまり我慢していると結局ご飯の量が増えました。
□僕は結局食べ過ぎました
なんだかんだ我慢すると余計食べてしまいます。
我慢したのでこれくらいいいかなという心理になりやすいみたいです。
理想としては我慢しているような気がしないで食べなという形がいいなと思いました。
そこで改めて色々調べてみました。
その結果、人はタンパク質の摂取量が減ると空腹を感じやすいということを知りました。
栄養をきちんと取れていれば満腹感を感じやすく、逆に栄養価のないものを食べてもあまり満腹感を感じないのです。
タンパク質をとることを気をつけようとする。
タンパク質といえばまさにプロテインですよね。
色々試してみたところプロテインが意外と効果があリました。
まず休日の朝食をプロテインシェイクにしてみました。
休日は1日2食で済ませられるようになります。
そこで通常の日も食事前にプロテインを撮って見ることにしました。
すると満腹感を感じるのが早い気がします。
そもそも空腹を感じる時間が普段より遅いです。
その結果として満腹感を感じられるので食事量が減ったような気がします。
朝ごはんをプロテインと軽食にしてみた結果として
少しづつ体重が減っています。
食べている量が減ってますからね。
36歳となった今は人生で一番運動していた高校時代と体重は同じです。
体脂肪は高校時代より多いですが。
とはいえ体脂肪も徐々に減りつつあります。
とはいえやはり運動も大事です。
今は一回10分くらいの筋トレを週3回はやっています。
バーピーという運動と体幹トレーニングを中心に朝やることにしています。
なぜ朝かというと朝やると1日が気分良く過ごせるのと1日の消費カロリー目標に早く到達できるからです。
朝運動するとうるさいかもしれないのでヨガマットがあるといいですね。
僕はもう2年くらい使用しています。
消費カロリーの計算はApple Watchを使用しています。
1日最低700カロリーを消費するようにしています。
まとめ
運動だけで痩せるには社会人は時間が足りないです。
それこそ学生時代部活をしていたら1日2〜3時間は運動していますよね。
そんな時間は社会人になって取れないです。
でも代謝は間違いなく下がっています。
ならば食べる量を減らすしかないという結論に至りました。
空腹感を紛らわすためには僕の場合はプロテインが一番有効でした。
よろしければ一度試してみてください。
試すなら安いプロテインが一番かなと思うので僕が使っているメーカーのリンクを貼っおきます
5時間限定!
\サイバーマンデーフラッシュセール/
購読者様特別割引コード【TEAMJP57】
使用で驚きの57%オフ!!
今年最後の神セール!
ブラックフライデーフラッシュセールを
見逃してしまった方は是非この最後の機会に!!
詳細はサイトでチェック!
ーーー

僕は半年分くらいを一気に頼んでます。
虫が混入されていた報道を見たのでプロテインバーのようなものは頼んでません。
プロテインなら特に問題はないかと思っています。
最後に
甘い飲み物が欲しいなというタイミングでプロテインを飲むようになりました。
甘いコーラの代わりにプロテインなので体にはいいんじゃないかなと思います。