仕事する

プログラミングを学習したメリットについて考えてみます。

プログラミングでなにができるのかも分からない素人が少しプログラミングを勉強してみて感じたことです。

最近プログラミング教育って流行っていますよね。

プログラミングを学ぶことが大事とか言われますが、実際何ができるようになるのか分からないです。

そんな状況で半年くらいいろいろな教材を試してみた結果

・特になにも作れるようになっていない

結局何がしたいのかも分かっていないので何もできるようにはなっていない

ただしできるように分かるようになったこともあります。

・結局普通の事務仕事をやるにはEXCELやCSVが少し使えるようになるだけでめちゃくちゃ楽になるということ

そしてそれらを使えるようになるのは予想以上に簡単なこと

・何ができるようになる可能性があるかわかるので解決法が検索できるようになった

あと一見関係なさそうですが

・物事を論理的に考えることができるようになりました。

結局プログラミングって一から十まで完璧にセッティングしない限り動かないですよね?

対人間であれば省略できる部分って多いじゃないですか?

例えば人との会話ではそもそも仕事の話してるとか遊びの話してるとか宣言しなくても分かりますよね?

分かっているだろうという点は省きがちですよね?

でも対PCであればそんな大前提からきちんとやらないといけない

とはいえ実際に仕事している時って意外と最初からきちんと詰めていかないと

違う話ししていたりすれ違いが起きたりって起きがちですよね。

自分だけの話でも仕事の内容をメモしていても後で見返した時これなんの話だっけ?

とかって意外とありません?

そういう当たり前のことを当たり前にすることの大切さを感じられるようになりました。

当たり前のことを大事にして資料をまとめると順をおって丁寧に伝えることができるようになり

全体として見やすくすることができるようになった気がします。

人によって当たり前と思うことは違うし

自分自身でも今は覚えているし理解しているから分かっていることでも

一年たてば忘れていることも多い

だからこそきちんと思考の形跡を残しておくことは大事です。

そんなことは当たり前だがどうしても日々めんどくさいと省いてします。

そういうことがなくなってきました。

個人的には実際に使えるようにならなくても考え方を学ぶことはそんな仕事においても役立つのではないかと感じました。

そしてプログラミング作業そのものは苦手なことも気づきました。

どんなことでも学ぶことで得られるものって必ずあります。

最初身につけたいなと思ってなかったものを得られることもあるので興味があることは学んでみるといいと思います。

自分の場合も無料教材がかなり出回っているので少しでも仕事に活かせそうなものは挑戦してみるようにしています。

おすすめの記事