新しいことにチャレンジするには安定も大事 安定がなくては人は挑戦できません

好奇心を持つことは大事です。

でも好奇心を持ち続けるには今が安定していることが大事。

今を安定させるには今が充実していないといけない。

新しいことに挑戦するのは不安です。

先が見えない状況は不安に感じるものです。

動かなければ今と同じ環境ですのでなんとなく先が見通せます。

しかし環境が変われば先が見通せなくなります。

人間は見通しの利かない状況はとても不安です。

不安に立ち向かうためには安定している部分が必要です。

僕は人は少なくとも3つの生活圏を持っているべきと思っています。

3つのうち2つが安定している人は心が穏やかで接しやすい人であることが多いと感じているからです。

その3つとは家庭と仕事場と個人です。

学生であれば家族と学校と友達です。

家庭または家族は法律上でいう家族、親族ですね。

多くの人にとって一番安らげる場所であり一番信頼できる場所ではないでしょうか?

ここが不安定だと安らかに暮らすことは結構難しいと思います。

次が仕事場または学校です。

ここは人によって楽しく過ごせたりする人もいれば一番困難な場所である人も多いと思います。

逆にここが安定している人は安定した生活を送れている人じゃないでしょうか?

最後に個人または友達です。

これが仕事場、学校と混同されやすいですが、元仕事場または元学校であればOKですが、

今の仕事場とか今の学校の友達になってしまうと仕事場、学校が苦しくなったときしんどいです。

高校生であれば中学の時の友だちだったり、社会人であれば学生時代の友人であったり、先輩であったり。

一番の理想は趣味の合う仲間ですね。

職場や学校とは離れた仲間が充実してると幸せを感じやすかったり、困難を乗り越えやすかったりすると感じています。

色々な人に話していて感じるのですが多くの人は、

仕事場と個人または学校と友達がくっついてしまっているまたは完全に同じという人が多いです。

そうなってしまうと仕事嫌だなと同時に友達も嫌になります。

同様に学校嫌だなと思うと友達がいなくなります。

学校と友達、仕事場と友達を同時に失うと外に出るためのモチベーションがほぼなくなってしまいます。

その精神状態って非常に危険だと思います。

だからこそ仕事場または学校以外のコミュニティーに所属しておくことって非常に大事です。

ここで最初の新しいことにチャレンジするにはですが、

仮に転職をしたい!と思うとします。

そんなときは家庭と個人的付き合いが充実している状態で転職することが一番楽だと思います。

その2つが充実していれば家庭でも相談できるし友人にも相談できると思います。

新しいコミュニティに参加したいと思う際にも

迎え入れる側もどんな人かはっきりしている人の方が受け入れやすいです。

そこで家庭や仕事場、学校に所属している人であることは受け入れてもらうのに大事です。

人は一人では生きていけない以上自分が所属している社会は複数あった方がプラスですし、

どんな人であるのか相手も想像しやすい人になります。

新しいことに挑戦するには好奇心が大事ですが、今の生活に安心感を持てないと好奇心を持とうという精神状態にならないのではないでしょうか?

逆に生活が安定し安心している状態であれば仕事がどんなに忙しくとも新しいことにアンテナを張っていられるでしょうし挑戦しようと思うこともできるでしょう。

新しいことに挑戦するのは不安です。でも不安を乗り越えるから成長できるという一面もあります。

人生不安ばかりだとしんどくなってしまいます。

だからこそ安定しつつも不安定に挑戦するということが大事なのではないでしょうか?

皆さんの周りでも新しいことにどんどん挑戦しても疲弊しない人って生活が充実している人じゃないでしょうか?

だからこそ挑戦し続けられるのだと思います。

挑戦することに躊躇いを感じる人はまずは現状の安定をしっかり作り上げてみてはいかがでしょうか?

人は自分の安心、安定が保障されて初めて人のために生きることができる

参考になる本を読みました

おすすめの記事